THE ALFEE まとめ

【赤羽・ラーメン】自家製麺 伊藤に行ってきた!

今回は珍しくお店のレビュー!

なにごとも挑戦だからね、せっかくだからやっていこう!

今回は赤羽駅徒歩1分の立地にあるラーメン屋、自家製麺 伊藤さんのお話!

自家製麺 伊藤とは

この伊藤さん自体はとても有名らしくて、浅草や銀座にもある・・・って調べていくうちに、え?このお店は息子さんのお店で、お父様のお店が王子神谷にもあるの?ええ?本店が秋田???ええええ・・・?

どうやら、秋田に「自家製麺 伊藤」本店があって、そちらの店主の弟さんが王子神谷「中華そば屋 伊藤」を経営し、その息子さんが赤羽の「自家製麺 伊藤」を経営されているようです!違ったらすみません!

一族がラーメン屋なんて素敵ですね!

スープ

こちらのラーメンの最大の特徴は、化学調味料を使わない煮干しベースのスープ

九十九里産の中でも選び抜かれた最高級煮干しをふんだんに使用。
雑味・苦味を取り除き、旨味だけを引き出した煮干し好きにはたまらないパンチのあるスープ!

公式通販サイトより引用

体にも優しいスープみたいです!お父様のお店中華そば伊藤さんは、東京に煮干しスープブームを巻き起こした立役者的なポジションとかなんとか!

自家製麺

麺は気温・湿度をみて毎日分量を変えるこだわりの自家製低加水ストレート麺!

公式通販サイトより引用

気温や湿度で分量を変える?これすごい力の入れようですね・・・!

チャーシュー

こちらのちほど画像を載せますが、とても特徴的なチャーシュー!

肉そばを頼めば、小ぶりですが肉厚のチャーシューが4枚も!

噛んだ瞬間旨味が滲み出てくるチャーシューが4枚!

公式通販サイトより引用

場所

赤羽駅東口を出たら、左に線路沿いに歩いてすぐあります!

最初、張り紙だけ、「自家製麺伊藤はこちら」のようなものがあって、ん???って思いながら案内された奥を見るとものすごい隙間道・・・

なんだこりゃ??と思って奥に行ってみると、「券売機はこちら」的な張り紙があり、中をのぞくとお店になっていました!

カウンター席のみで8席ほどでしょうか?とーーーーっても狭いです!厨房には男性が一人で切り盛りしてるご様子・・・こちらが店主さんなのかな?席の背後が、来るときに通った小道になります。

券売機で券を買ったあと、座ろうと思っても空いているカウンター席が真ん中だけ・・・でもすでに座っているお客さんの後ろを通れるほどの隙間もない!わざわざ立ってもらわなきゃたどり着けないの?!

って最初思いましたが、先ほど、席の後ろが通って来た小道になってる・・・と言いましたが、この小道に面した部分がすべてガラスの引き戸になっているため、券を買ったら一度外に出て、空いてる席の後ろに回って引き戸を開けて中に入る・・・という少し変わった仕様になっています!これ伝わるか??

私はたまたま券売機横の席が空いてたのでおろおろしながら座ることができました。満席ではないけど、空席にもならない絶妙な時間帯だったようです!ちなみに平日の14時ころお伺いしましたよぉ!

肉そば 850円

わたしは肉そばの普通盛りを頼みました!

注文してから5分くらいで出てきたかと思います!

The シンプル!!

まずはスープをひとくち!

果たして、お味は?!

 

 

 

 

美味しい!でも普通・・・

 

 

でした。

私の感想は普通でした。でも化学調味料をつかわず、自然の素材だけのこのうま味を出しているのは伊藤さんならではなのでしょう!変に特徴的でないのは好印象かもしれません。

また事前の調査で、「煮干し感が初めての人にはインパクトが強いかも」みたいな情報を仕入れていたので、自分では気づいてないだけで煮干しに耐性があったのかも。

麺は??!

 

 

 

 

箸ですくえない・・・

 

 

 

でした。

麺は、半茹でっていうのでしょうか、結構固めでパツパツとした触感。

伸びる前に!このパツパツ感を美味しく味わいたい!でも箸ですくえない!絡まってるわけじゃないのに重たい!食べたいのに食べれない!とにかく無理やり口に突っ込もう!

ともがいてる間に、スープがなくなり麺が増えていました。ええー・・・

チャーシューはとっっっても美味しかったです!ラーメンの邪魔はしないけど、しっかりと存在感のある美味しいお肉でした!

その後なんとか麺を減らし食べやすくするも、すでにスープは冷め、味もしょっぱく、また、わたくしに時間がないのも相まって、大変、大変申し訳ないのですが残してしまいました・・・。申し訳ございませんでした。ラーメン屋さんでラーメンを残すのは子どもの頃以来では・・・?

わたしの体調が悪かったのかな?確かに精神的にはMAX疲れ果ててたな・・・。その後別のお店で、モンブラン食べて突然涙が止まらなくなったしな・・・疲れてるんだな・・・ここ・・ろが・・・。

まとめ

今回、わたしは肉そばの普通盛りを頼みましたが、もしかしたら一般的より多めなのかもしれません。小なめもあったのでそれでもう一度リベンジをしてみたいなと思います!

また今回いただいてはいないのですが、お店にはチャーシュー丼があるそうなので、そちらもぜひ食べてみたい・・・!肉そば以外にも、比内鶏肉そばもあったのでそっちも食べたい・・・!

このように、わたしは思ったより満足感を得られなかったのに、現在もう一度行きたくてしょうがない状態!ここが伊藤さんマジックなのでしょう!

この後、蝶野正洋さんの「防火防災のつどい」の講演を聴きに行く予定だったので、ちょっと焦ってたのですね、この精神状態はよろしくないですから!

また、王子神谷にある中華そば屋 伊藤さんのお店にも行ってみたいですね!せっかくだから食べ比べもしてみたいなと!

自家製麺伊藤の評価
行きやすさ
(4.5)
スープ
(3.5)
(3.0)
値段
(3.5)
王子神谷のお店も気になる
(5.0)
総合評価
(4.0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.